Parov16

好きな歌やドラマについて和訳したり解説します

翻訳2-4『The Adventure of the Dying Detective』

シャーロック・ホームズの短編『瀕死の探偵(The Adventure of the Dying Detective)』の原作を、趣味的に緩めに訳しています。

 

英語の原文はWikisourceからです。

His Last Bow/The Adventure of the Dying Detective - Wikisource, the free online library

 ***

“Now, Watson,” said he. “Have you any change in your pocket?”

“Yes.”

“Any silver?’

“A good deal.”

“How many half-crowns?”

“I have five.”

“Ah, too few! Too few! How very unfortunate, Watson! However, such as they are you can put them in your watch-pocket. And all the rest of your money in your left trouser-pocket. Thank you. It will balance you so much better like that.”

This was raving insanity. He shuddered, and again made a sound between a cough and a sob.

「では、ワトソン、」と彼は言った。「ポケットに小銭はあるかい?」
「あるよ」
「銀貨は?」
「たくさんある」
半クラウン銀貨は何枚だ?」
「五枚だ」
「ああ、少ない! 少な過ぎる! なんて不運なんだ、ワトソン! だけど、君もコインを時計用のポケットには入れられるだろう。残りは君のズボンの左ポケットに入れればいい。ありがとう。これで君もバランスがとれるよ」

この会話は本当に正気じゃなかった。彼は身体を震わせから、また咳と咽び声のあいだのような音を立てた。

 

“You will now light the gas, Watson, but you wil be very careful that not for one instant shall it be more than half on. I implore you to be careful, Watson. Thank you, that is excellent. No, you need not draw the blind. Now you will have the kindness to place some letters-and papers upon this table within my reach. Thank you. Now some of that litter from the mantelpiece. Excellent, Watson! There is a sugar-tongs there. Kindly raise that small ivory box with its assistance. Place it here among the papers. Good! You can now go and fetch Mr. Culverton Smith, of 13, Lower Burke Street.”

「それからガスの灯を点けてくれるかい、ワトソン、だけど気をつけてくれよ、ほんの一瞬でも半分より明るくならないようにしてくれ。頼むから慎重にやってくれ、ワトソン。ありがとう、素晴らしい。いや、ブラインドは下ろさなくていい。それから、これらの手紙や書類をぼくの手の届くようにテーブルに置いてほしい。ありがとう。あとはマントルピースの上の山からもいくつか書類を取ってくれ。素晴らしいぞ、ワトソン!  角砂糖挟みはそこにあるね。それを使って象牙の小箱を優しく持ち上げてほしい。その書類のあいだに置くんだ。よし! さあ、ミスター・カルバートン・スミスを呼び出しに行っていいぞ、ローワー・バーク街の十三番地だ」

 

To tell the truth, my desire to fetch a doctor had somewhat weakened, for poor Holmes was so obviously delirious that it seemed dangerous to leave him. However, he was as eager now to consult the person named as he had been obstinate in refusing.

“I never heard the name,” said I.

正直に言えば、医者を連れてくるという私の気持ちはいくらか薄らいでいた。可哀想なホームズは明らかにせん妄状態で、このまま彼を放って出掛けてしまうのは危険に思えたからだ。しかし、医者を拒否していた時と同じくらいの頑固さで、今度は彼は自分が名前を挙げた人間に診てもらいたいと熱望していた。

「その名前は聞いたことがないよ、」と私は言った。

 

“Possibly not, my good Watson. It may surprise you to know that the man upon earth who is best versed in this disease is not a medical man, but a planter. Mr. Culverton Smith is a well-known resident of Sumatra, now visiting London. An outbreak of the disease upon his plantation, which was distant from medical aid, caused him to study it himself, with some rather far-reaching consequences. He is a very methodical person, and I did not desire you to start before six because I was well aware that you would not find him in his study. If you could persuade him to come here and give us the benefit of his unique experience of this disease, the investigation of which has been his dearest hobby, I cannot doubt that he could help me.”

「そうだろうね、ワトソン君。この病気に最も精通している人間が医者ではなく農場主だと知ったら、君は驚くだろう。ミスター・カルバートン・スミスはよく知られたスマトラの入植者なんだ。今はロンドンに来ている。彼の農園で病気が蔓延したんだが、医療を受けるには遠方過ぎたんだ、だから彼は自分で研究したのさ。いくつかはかなり広範囲に渡る研究になった。とても几帳面な男でね、六時になるまで君に出掛けてほしくなかったのは、そうすると彼の研究中に押し掛けてしまうとわかっていたからだよ。もし君が彼を説得してここへ連れて来られたなら、彼の比類ない研究と、彼の熱烈な趣味でもある調査の恩恵にあずかることができるはずだ。彼こそがぼくを救える人物なんだ」

 

I give Holmes’s remarks as a consecutive whole, and will not attempt to indicate how they were interrupted by gaspings for breath and those clutchings of his hands which indicated the pain from which he was suffering. His appearance had changed for the worse during the few hours that I had been with him. Those hectic spots were more pronounced, the eyes shone more brightly out of darker hollows, and a cold sweat glimmered upon his brow. He still retained, however, the jaunty gallantry of his speech. To the last gasp he would always be the master.

私はこれらのホームズの発言を、こうしてまとめて書いているが、実際は息を喘がせて、病気による痛みから両手を握り締めながら、途切れ途切れに話していた。その病状は、私と一緒にいたこの数時間でますます悪化していた。呻くような音が何度も発せられ、暗い眼孔から覗く目はさらに輝き、眉の上には冷たい汗が光っていた。それでも、彼の言葉には颯爽とした気高さがあった。結局、喘ぐ彼の声が話し終わるころには、私は彼に従わざるを得なくなっていた。

 

“You will tell him exactly how you have left me,” said he. “You will convey the very impression which is in your own mind—a dying man—a dying and delirious man. Indeed, I cannot think why the whole bed of the ocean is not one solid mass of oysters, so prolific the creatures seem. Ah, I am wandering! Strange how the brain controls the brain! What was I saying, Watson?”

“My directions for Mr. Culverton Smith.”

“Ah, yes, I remember. My life depends upon it. Plead with him, Watson. There is no good feeling between us. His nephew, Watson—I had suspicions of foul play and I allowed him to see it. The boy died horribly. He has a grudge against me. You will soften him, Watson. Beg him, pray him, get him here by any means. He can save me—only he!”

「ぼくの状況をそのまま正確に教えればいいんだ、」と彼は言った。「君は考えていることがわかりやすいから、正確にぼくの状態を伝えてくれるだろう――死にかけている男さ――死にかけていて、せん妄状態にある男だ。本当にね、わからない、なぜ海の底は牡蠣だけで埋め尽くされていないんだろう、ものすごい繁殖力なのに。ああ、どうしてなんだ! 脳が脳自体をコントロールする方法も奇妙だ! ぼくは何を話していたんだっけ、ワトソン?」

「ミスター・カルバートン・スミスのとこへ行く話だ」

「ああ、そうだ、思い出した。ぼくの命はそれにかかっている。彼に頼み込んでくれ、ワトソン。あまりいい関係じゃないんだ。彼の甥が、ワトソン――不正行為があったんじゃないかとぼくは彼を疑っていたんだがね、それを気づかれてしまったのさ。その甥っ子は恐ろしい死に方をしたんだよ。彼はぼくを恨んでいるはずだ。君が宥めてくれ、ワトソン。彼に頼んで、お願いして、何としてでもここに連れて来てくれ。彼ならぼくを救える――彼だけなんだ!」

 

***

有名な(?)牡蛎の台詞( "I cannot think why the whole bed of the ocean is not one solid mass of oysters, so prolific the creatures seem.” )が出てくるシーンです。なぜ、牡蛎なんでしょう? 三日間何も食べていないホームズはお腹がへっていて、牡蛎を食べたかったのでしょうか?(つづきます)